去年、苗から育てたミニトマト
今年、こぼれ種でにょきにょき育ち
今はもう、枯れて~
完熟する前に落ちてしまった実を拾って、置いといたら、赤くなってきた~
無論、木で完熟したほうが美味いだろうが、これも充分食べられる
で、煮てソースにしてみたら~
うんまいフレッシュなナポリタンに!
オリーブ色の八角皿に盛ってみました
育てる人間が違うと育つものも違うねぇ
鼻息荒くワイルドに育ったやつもいれば
素直に優しく育ったやつもいる
ひとつとして同じものは無いから ワクワクするねぇ
また 生まれるよ
何が生まれるでしょうか?
お楽しみに
*写真は、バターナッツ。かぼちゃの仲間
心で描いた素晴しい絵に出会えました。
色んな”こり”をほぐせました。
やっと息が出来るようになりました。自分の方向を修正できました。
ありがとうございました。
単独で時間をかけて絵に入り込んでいくと、様々なものが見えてきて、絵との距離が縮まり、絵と自己が同化しているような感覚にさえなり、解放されます。
そういう見方ができる、ここの美術館の空気、時間の流れ方も魅力です。
今週末、11月27日 (日)まで
もうひとつの生き方 ー 自分の時を慈しむ
「人はなぜ表現するのでしょうか
表現は人の生においてどういう意味を持つのでしょうか
表現者は人生の円熟の時に何を伝えたかったのでしょうか
私たちはそこから何かを受け取れるでしょうか
それらをこの展覧会を通して考えたいと思います」
http://www.mobmuseum.org/
https://www.instagram.com/mob_museum/