ペチカ料理

良い思い出は、どんな時も、助けになる

みんなで「ペチカ」を囲んでドタバタが面白い

友人がロシアで手に入れた1冊の本を頼りに、ド素人達がペチカ小屋から建て始め、レンガ積んで

「ペチカ料理」ピザ~生地からソーストッピングいろいろ、ダッチ・オーブンにチキン&ハーブ、パンも焼ける~ロシア料理の「ペリメニ」や燻製も

ピザ窯は良くありますが、古式ペチカで料理して楽しんでいる日本人は数少なし

落ち着いたら、また、集まりましょう!

757-1993-3 壁の煤が切れてきた

10450658_412875438869359_8610287000194789510_n10897078_412875652202671_4782531932734455825_n10885408_412875952202641_2010444003820375226_n10898293_412876242202612_486903604192349607_n10906092_412876505535919_7710952779622924730_nペチカピザ2018ペチカ料理12018ペチカ料理2993-2993-110888961_412876698869233_3498755983454084435_n883-2

↓壺を引っかけて取り出す道具も手作り

ペリメニ壺の道具

ペリメニ壺(小) ←ペリメニ壺も焼いた

800-1800-2883-3800-3 ペリメニ~ディルの風味が良い

こちらもどうぞ → スタジオペチカ https://www.facebook.com/studiopechka

年始めはペチカ

ぺちかとロシア人

新年を迎えられたことに感謝します

良い思い出をたくさん作りたいですね その中には誰かが居る

良い思い出は、どんな時も、助けになる

今、目の前の時間を、人を、大切に

毎年、新年はペチカから始まるが、今年はそうもいかず

友人達と小屋から作ったロシアの古式ペチカ

会いたいなぁ

ペチカ P1020220

↑前の部分が煙突で、大きな表面積で熱を沢山ためる。アーチが4つもある

ペチカ作り

↓下の部分は薪の乾燥室

P1020152P1020157ペチカ作り2P1020162P1020165ペチカ作り3 P1020191P1020192

↓燃焼室は微妙にずれた2重のアーチ

P1020167P1020168

P1020175P1020178

P1020185P1020194P1020176P1020198

↓ここから煙突部分

P1020171P1020208P1020210

P1020202P1020229 ←煙突の間に蓋が入る

↓右の穴はサモワールの為の煙道

P1020228 ←左の煙突のレンガを屋根まで積む

完成!

ペチカ作りは、友人がロシアに通い、ペチカに魅了された所から始まった

ペチカに馴染みの無い自分達には難解な構造の古式ペチカ

積んでみればそういうことか~と理解出来たが、未だにこれは何だ?というものもある

このペチカの面白いところは、レンガの蓄熱で部屋をあたためるので、薪を多く使わなくても済む省エネ暖炉であり、様々な調理が出来ちゃうところなのだ

そして、この窯、当然ながら、やきものも出来る

火燃しが好きなあなた

深い火遊びの世界へ一緒に行きませんか?   一家に一窯!是非?!!

こちらもどうぞ → スタジオペチカ https://www.facebook.com/studiopechka