去年、苗から育てたミニトマト
今年、こぼれ種でにょきにょき育ち
今はもう、枯れて~
完熟する前に落ちてしまった実を拾って、置いといたら、赤くなってきた~
無論、木で完熟したほうが美味いだろうが、これも充分食べられる
で、煮てソースにしてみたら~
うんまいフレッシュなナポリタンに!

オリーブ色の八角皿に盛ってみました

o

ひとつとして同じものは無いから

育てる人間が違うと育つものも違うねぇ

鼻息荒くワイルドに育ったやつもいれば

素直に優しく育ったやつもいる

ひとつとして同じものは無いから ワクワクするねぇ

また 生まれるよ

何が生まれるでしょうか?

お楽しみに

*写真は、バターナッツ。かぼちゃの仲間

DSC_0819

1945年 8月6日 午前8時15分
人類史上初めて、広島に原子爆弾投下

1945年 8月9日 午前11時2分
長崎に第二号の原子爆弾投下

そして今日は、終戦記念日 8月15日
1945年 8月10日、日本は米英中3国によるポツダム宣言受諾を申し入れ、15日、無条件降伏し、第二次世界大戦が終結

平和は努力しないと守れません。
その為に出来ることを考え続けなければいけません。

笑顔 益子のひまわり畑
一週間前の様子。今は、見頃を過ぎたそうですが、明日まで摘み取りイベントやってます。

霧降高原へ

536-2536-3537-1koori

涼を求めて日光霧降高原へ
霧降ノ滝を見て、日光天然氷のかき氷~フワフワなのに、ちゃんと氷の存在感があって、シャクシャクで爽やか。とっても冷たくて、体温下がるぅ~

天然氷を作っている蔵元は全国に5箇所しか無いという。そのうちの3箇所が栃木県日光にある。天然氷は、天然の水を機械で短時間に凍らせた純氷とは別もので、自然の中で自然の力で凍ったもの。
自然の恵みと人間の力で氷が育っていく様を想像するとゾクゾク~

暑い熱い日が続きます。
皆様、どうぞ養生して下さいませ。

12

自家製ならでは。惜しみなく沢山入れて。今年初のブルーベリーケーキ

暑か~こんな日はアイス日和
近所のスーパーで、今日はアイス半額の日!
沢山頂いたりんごを煮詰めに煮詰めて、ペーストに。
アイスと混ぜれば、ちょーうまか!
りんごなのに、栗のような風味があるのもちょっと驚き。
お気に入りの器に盛って食す。
これまた、贅沢な時間。
お試しあれ。

CIMG0237 (1)CIMG0231CIMG0240

貝殻の灰を

千葉から、はまぐりが届きました
貝殻が欲しいと言っていたら、中身の入ったものを送って頂きました~
袋の口を開けて冷蔵庫で10日間は持つとかで~時間経っても、ちょー元気!贅沢!

ふふっ。はまぐり貝灰釉、出来る
食べて美味し、最期まで人間の役に立つ、面白い~これもリサイクル

農業が身近にあったから、稲わらや籾を使った釉薬が出来、海が近くにあったから貝殻の灰を釉薬にしていた訳で。そんな事も少なくなってきましたが、縁がつながるうちは、手間ひま掛かっても、続けますよ~

CIMG0216はまぐりパスタhamaguri3はまぐりお吸い物DSC_2983 

ぷりぷり美味し~ご馳走様でした!

麦味噌

2年ぶり麦味噌の仕込み

816-1817-1

大豆と麦と塩、たった三つの素材が菌によって、なんとも美味しいものに変化。植物と海のもので。自分の釉薬と同じ。わら灰と木灰と長石。植物と大地のもので。

676-1817-2

632-1817-3

5月頃には天地返し。この頃から、まだ若いけど食せます。今は、2年前に仕込んだものを食べていて、アルコール臭が強くなっているけど、益々美味しい。
粘土は寝かせることによって粘りが出る。寝かせた粘土はろくろの上でよく伸びる。ここでも菌が働いている。こういうのも同じ~
手前味噌の味を知ってしまうと、もう市販のものは食べられんのです。。

希望と絶望を行ったり来たりしながら、それでも!色々と仕込みます!

幸運

ラムサール条約登録湿地 渡良瀬遊水池へ

コウノトリ交流館で、ばったり!

その名は「ひかる」

交流館のボランティアの方に色々と説明して頂き、一日にかなりの量を食べるようで、それだけ、此処いらの自然が豊かである証拠だそうです

モグラも食べるようですよ

人間も自然の一部。様々な生物によって支えられて、自然界の循環の中で、生きていかれるのです

悠々と空を渡り歩く姿を想像して。。。さあっ!飛び立とう!

koukou2

こちらもどうぞ → https://www.instagram.com/watarase_stork/