残暑お見舞い申し上げます
暑さで飛び起きることも無くなり、虫の音が秋の気配を感じさせますが、まだまだ、日中は暑い日もありますね
皆様、このアッツイ夏、乗り切れましたか?
ヨロヨロですが、、こちら、なんとか、やってます!
ひきこもり怖がりですので、運転。。ホテルに泊まる。。初めてのイベント。。色んな勝手が分からない。。すべてにドキドキ、吐きそうでもあり。。
でも!お陰様で無事に帰ってきました!やればできるんちゃう?たまに遠征もいいかも?
心配していたお天気も最期まで持ちました。益子陶器市の流れからのお客様にも沢山来て頂きましたし、新たに出会った方々もありました。農園時代の仲間にも会えました。にわのわスタッフ、ボランティアの方々には親切で細かい対応をして頂きました。
全ての方に感謝いたします!
2月に、にわのわ出展が決まって、どーだこうだ、ああするこうする、どんなんかと、陶器市と平行して考えてきましたが、ようやく、あーー終わった!
新たな境地も見えました。
すでに予定は押してますが、次は秋に向けて、やるしか無い~
いよいよ今週末から益子陶器市が始まります!危険な暑さの中、テント張り、搬入、最終コース
駐車料金が値上がりします。キャッシュレスのところもあるよう。無料の所はそのままのはず。個人でやっておられる所は未確認です。
ので、よくよくチェック!お願いします。
https://toukiichi.mashiko-db.net/
色々とかさむご時世ですが、こちらも踏ん張って、お買い得品を出します。悲しいかなB品、いつもよりあります。小さめの土瓶、蓋もの、梅干し作りの壷もあります。
初日は8時開店。相変わらず現金のみのお支払いです。
皆様も踏ん張って、元気にお越し下さい~どんな出会いがあるかワクワクです!
熱中症、日差し対策もお忘れ無く~
素敵なメインビジュアルで気分も上がる!今年は益子陶器市が終わったら、千葉に現われます!2020年に出展する予定でしたが、コロナに阻まれ、叶わず。千葉は私のやきものの原点の地です。今年こそ~
出展者紹介が始まっています。当方を紹介して頂いたら、また、お知らせします!
ご入場には、チケットが必要です。ご購入はコチラ https://niwanowa.info/tickets/