251024091904213

蓋あり〼
径5.5〜8cmぐらい
土瓶を作る時、余計に作ったものです
欠けた〜無くなった
こんなんに使いたいんだよね
色の違いを気になさら無いなら、サイズが合えばお使いいただけます
秋の益子陶器市にて、どうぞ、お声掛け下さい

toukiichi202511

自然災害、物価高騰、政治不信、続く戦争、個人の問題、様々なバランスが崩れ不安も多く疲弊する日々ですが、向かい合うために必要な「束の間」を皆様と分かち合いたいと思います
いつもの場所で
peterさんも復活できるかな~?

250914133817948250922181942365

くぼみ、箸を置く為の
傾かず重なる様に高台をギリギリの高さに削る〜ご購入時に、ちゃんと重なるから良い、と思って。って、言って貰えた時は、おお!伝わってる〜!って、嬉しかったな〜
皆様にも伝わっていますか〜??

箸置き小皿

250906094457000~2

ニクニク♪ にんにくポット
こういうの造ってる時が1番楽しいんだなぁ
今回、増量しました

250820121118958

道紋と羽紋
この暑さの中。。気持ちは冬に持っていく。。ハフハフして食べている姿を思い浮かべ、どんぶりを作る
道紋は自分の道を決めた時を思い出し、道半ばの今を確認しながら彫り、羽紋は希望を捨てないように言い聞かせながら彫る

250420154107228~2

ご無沙汰しております

暑い日が続いていますが、皆さま、お元気に過ごされていることを願います

早いものでもう7月

昨年末から家族の異常事態がまだまだ続いており、なかなか作陶に身が入りませんが、今は辛抱です

春の陶器市で、「自分にご褒美」と、うつわをお買い上げくださった方がいました

「そうそう!それ大事ですよね~」と、笑い合ったのを思い出します

踏ん張ったり、気を抜いたり、どうぞ、皆さまもご自愛ください

250429163218254

2025益子春の陶器市、無事に終わりました。

今回程、皆様のお気持ちが身に染みる陶器市はありませんでした。お買い上げいただいた皆様、ありがとうございました。路地裏テントの皆様、気にかけていただき、ありがとうございました。友人達に助けられ、家族にも負担をかけました。お陰様で乗り切る事ができ、本当にありがとうございました。

また、秋に進化?変幻?した私達をお見せできるよう頑張ります!

また、お会いしましょう〜

250322160130321

皆様に重宝される~箸置き小皿

春はるハル色に焼き上がってきてます

250322160801556

お久しぶりです

皆様、お元気にされているでしょうか?

おかげ様で、少しずつですが焼けてきました!

中の景色も外からの景色も見ごたえ有りです